HOME フェリスの丘より フェリスの丘より フェリスの丘より フェリスからあなたへ カテゴリ ALL 歴史 授業 クラブ活動 日常生活 行事 ホームルーム 礼拝 プロジェクト SCROLL 神奈川近代文学館訪問―S2・S3選択国語(9/12UP) 新型コロナウイルス学者の先生に聞いてみよう―S1出張講義(9/3UP) 夏の終わり(8/28UP) 【生徒作成記事】教養講座『マーケティングとは』(8/20UP) 【生徒作成記事】教養講座ワークショップ『問題解決×ファシリテーションの仕事』(8... 授業探訪:「情報」でデータ分析を学ぶ(7/19UP) 2024年度第1回フェリス祭実行委員会活動記録(生徒担当記事)(7/12UP) きつね色のマドレーヌ―J1家庭科(7/4UP) 体育大会の舞台裏(6/28UP) 「ことば」を使って議論する―S2「国語表現」(6/21UP) ICTで多様な学びを―J1 iPadオリエンテーション(6/13up) 新緑の上高地(6/7UP) フェリスゆかりの地を巡る―J1山手めぐり(5/27UP) 森に行こう!(5/23UP) J1のお弁当風景(5/14UP) 今こそ福島原発事故を考える―地歴公民科講演会(5月8日UP) 【中学生記者が行く!】探訪「音楽部」 【中学生記者が行く!】探訪「体操部」 【中学生記者が行く!】探訪「聖歌隊」 2024年度 入学式 第137回卒業式 【歴史探訪】鉄平石に込められた願い(1/26UP) Famous Professorがやってきた!(12/19UP) YWCAカンファレンス報告(1/12 UP) クリスマスの風景(12/22 UP) アントレプレナーシップ入門(1/18UP) 【生徒作成記事】弁護士のお仕事(12/18UP) アドヴェントの集い(12/18 UP) ブラインドウォーク(12/15UP) 修養会(高1)(12/11UP) 修養会(中2)(12/8UP) 球技大会(12/4UP) フェリス祭2023(12/1UP) 箸の持ち方講座(11/27 UP) 山手の丘に文学をたずねて(11/24 UP) いまこそ移民・難民問題を考えよう(11/17 UP) 奉仕を考える(11/13 UP) 【歴史探訪】カイパー記念講堂のステンドグラス(10/23 UP) 【生徒作成記事】図書館運営部、印刷博物館へ行く(10/16 UP) Global Studies Program(中3~高2)(9/29 UP) 暑中見舞い(9/22 UP) トルコ大使館講演会(10 /6UP) 【生徒作成記事】メディアとジェンダーを考える(9/21 UP) ソテツの花(9/15 UP) 【生徒作成記事】フェリス生も伝え方が9割~こんな方法あったんだ!~(9/8 UP... ディベート × 国語表現研究 × 現代文演習(9/1 UP) 【歴史探訪】準制服の変遷(7/4 UP) 【生徒作成記事】「教養講座」第1回企画 ~哲学対話の沼へようこそ~(6/30 U... 地震に関する調べ学習(6/27 UP) 料理で世界旅行!~イタリア編~(6/23 UP) 紫陽花の季節です(6/19 UP) 体育大会(6/16 UP) 山手めぐり(中1)(6/12 UP) 遠足&代替プログラム(中2・高1~3)(6/7 UP) 【snapshot(生徒撮影)】フィールドワーク(中3)(6/2 UP) 英語部・音楽部の歌声響く放課後 ふわふわのカステラ(5/22 UP) 将来へのステップ~卒業生からのメッセージ~(5/16 UP) 【snapshot】石段でランチ!(5/12 Up) 【動画】はじめての発声練習(5/9 UP) 【生徒作成記事】蝶舞跳躍、体操部(5/1 UP) 数学自由研究発表会(4/29 UP) 新入生オリエンテーション週間(中1)(4/24 UP) 中1英語プレゼンコンテスト<学年発表編>(4/21 UP) 中1英語プレゼンコンテスト<準備編>(4/17 UP) 【snapshot】大掃除(4/14 UP) 始業式(4/10 UP) 入学式(4/6 UP) 卒業式(4/4 UP) International Student Forum(3/20 UP) 「いざというとき」のための災害体験レポート(3/13 UP) 絵巻物をよむ-中世武士の鬼退治-(3/10 UP) 世界に目を向けよう!~外務省高校講座~(3/6 UP) 筝を奏でる(3/6 UP) 細胞分裂の観察(3/3 UP) 【生徒作成記事】フェリス祭実行委員会 募金活動報告とお礼(2/27 UP) 英語で語る「日本と外国の文化比較」(2/24 UP) White Daisy(2/20 UP) 中2グローバルワークショップ(2/17 UP) YWCAの越冬支援(2/13 UP) スキー教室(2/10 UP) 戦争体験を聞く(2/6 UP) 富士の嶺は 豊かに晴れて(1/27 UP) 【生徒作成記事】ポピュラーミュージック部のフェリス祭報告(1/23 UP) アプリで広がる数学の世界(1/20 UP) 【模擬講義】大学の研究室の実態(1/16 UP) 【模擬講義】理工学と再生医療(1/16 UP) 歌声再現プロジェクト(1/13 UP) 創作ダンス(1/10 UP) クリスマス礼拝(12/24 UP) クリスマスカードを作ろう(12/23 UP) アドヴェントの集い(12/19 UP) クリスマスリースを作ろう(12/16 UP) 留学生の部活体験(12/12 UP) 留学生との出会い(12/9 UP) 哲学対話のすすめ(12/7 UP) 旧石段の追憶(12/5 UP) 感謝祭礼拝(12/1 UP) Thanksgiving Day(12/1 UP) 留学報告会(11/30 UP) 自由研究展示会(11/28 UP) 【生徒撮影写真】写真部が撮るフェリス(11/25 UP) 絶滅危惧種を調べよう(11/21 UP) Haiku in English!(11/18 UP) フェリス祭百景③(11/16 UP) フェリス祭百景②(11/15 UP) フェリス祭百景①(11/14 UP) 【生徒作成動画】貿易ゲームとは?(11/11 UP) 貿易ゲーム―実践編―(11/11 UP) DNA抽出実験(11/7 UP) “沖縄とつながりたい”(11/4 UP) 修養会(高校1年生)(11/2 UP) 球技大会(10/31 UP) 【生徒作成記事】私たちの数学 ―数学部の挑戦― (10/28 UP) 関東大震災の記憶を継承する (10/24 UP) 【生徒作成記事】英語部リハーサル中 !! (10/21 UP) 石段からの風景、秋 (10/14 UP) 雨温図を作ろう (10/11 UP) 心揺さぶる、はじめての出会い――国際教育講演会 (10/7 UP) 大学図書館見学 (10/3 UP) 地球温暖化の対策を考えよう (9/30 UP) エンパワーメントプログラム(中3~高2)(9/26 UP) 国際キャリア講演会 (9/22 UP) 私たちの「クールジャパン」(9/20 UP) 教えて学ぶ『伊勢物語』(9/16 UP) 修養会(中学1年生)(9/12 UP) 修養会(中学2年生)(9/9 UP) 共に生きるとは何か―地歴公民科講演会―(9/5 UP) 合唱発表会 (9/2 UP) 「これが私の生きる道!」の探し方―卒業生講演会(7/19 UP) 図書委員会・図書委員会運営部(7/19 UP) クラブ勧誘ポスター(7/19 UP) 部活動・同好会見学ツアー ピンク色のりんごジャム 創立記念式・講演会 株式学習ゲーム 【歴史探訪】明治期の遠足 【歴史探訪】創立記念日は何の日? 【歴史探訪】『フェリス女学院百五十年史』上巻刊行 2021年度生徒会執行部―インタビュー編― 2021年度生徒会執行部―活動報告編― 地球の歴史を感じる地 ―フィールドワーク準備授業― フィールドワーク(中3) 山手めぐり(中1) 歴史を読み解く、歴史を語る 体育大会 聖歌隊の礼拝奉仕 生涯成長できる仕事!-卒業生に聞く- 陣馬山ハイキング グローバルワークショップ(中2) ユーグレナってなに? オンライン国際交流 エンパワーメントプログラム(中3~高2) 新入生オリエンテーション週間(中1) プログラミング実習 図書館探訪 西洋館で「観る」美術② 西洋館で「観る」美術① 【歴史探訪】日本天文遺産に認定!フェリスで天体観測 English Performance Day @J1 化学の実験で考える、水質汚染 スキー教室 【歴史探訪】雪の日の記憶 琴で奏でる さくらさくら Harry Potterの"世界観"を翻訳する 丹沢ハイキング 帰ってきた讃美歌練習 筆記体で綴る暑中見舞い カルガリーと国際交流中! 初版本の特別展示@図書館 YWCAカンファレンス 一人で旅するスケッチⅡ〈彩色編〉 一人で旅するスケッチⅠ〈スケッチ編〉 UNESCO職員と語るESD(持続可能な開発のための教育) 手作りのぬいぐるみ 料理部の夏2021 【歴史探訪】グーデンベルグの聖書 修養会報告(高校1年生) 三角形の重心を実感する授業 【歴史探訪】はじめてのクリスマス 修養会報告(中学2年生) 卒業生に聞く。これまで、今、これからのこと マンホールのふたは必ず円形でなければならないのか? 礼拝奉仕(聖歌隊・ハンドベルクワイア) Joining Waseshibu Student Forum 新聞部による平和学習リポート 回転体をイメージで理解する 飛べ、どこまでも 「世界一の防寒服」 イヌイットの冬服を着る 季節の花を慈しむ Arduino 自分の身体で体験する 【歴史探訪】シンボルツリー 歴史的資料の現物に触れる 神奈川近代文学館訪問 MORE