文字サイズ

  • 標準
  • 大きく
MENU
CLOSE

English Performance Day!(3/14UP)

2025.03.14

[授業]

去る2月、J1(中学1年生)HRの時間にEnglish Performance Dayを開催しました。English Performance Dayとは、J1の生徒の中から参加希望者を募り、スピーチ・グループプレゼンテーション・絵本朗読の分野に分かれて一年間の英語の学習成果を発表するイベントです。パフォーマンス本編以外にも司会や開会の言葉、閉会の言葉も生徒がすべて英語で務めます。

今回、スピーチ部門では5人の生徒がスピーチを行いました。出場した生徒たちは、自分で自由にスピーチのテーマを選び、一から英語で原稿を書き上げました。マザー・テレサの人生を題材としたものから自身の英語学習を題材にしたものまで、視野の広い多彩なスピーチが集まっており、聞きごたえのある内容でした。

続いてプレゼンテーション部門では、4人1グループで定められたテーマに関するプレゼンテーションを行いました。今回出場した2組はそれぞれ「スティーブ・ジョブズの人生」と「ガーナの子供たちの現状」について取り上げ、調べた内容を英語でスライドにまとめて発表しました。両グループとも、視覚的な情報を効果的に取り入れながらうまく情報をまとめられていました。

最後に、絵本朗読部門では、絵本”I’ll Always Love You”(邦題『ずーっとずっとだいすきだよ』)を3人で分担して朗読しました。こちらは急遽欠席になってしまった出場者が出たものの、当日までの練習を活かして全員でカバーし、無事最後の一ページまで読み切ることができました。3人とも、絵本の内容にぴったりのゆったりとしたあたたかい声音で、観客の心に染みわたるような朗読でした。

普段はめったに立つ事のないカイパー講堂のステージ上で、観客を前にしながらも緊張に打ち勝って堂々と英語を話す生徒たちの姿は、一年間の成長の大きさと、この先へ続く明るい展望を感じさせるものでした。今後も彼女たちがおのおの英語の力を磨き、広い世界へ羽ばたくための道を切り拓けるように願っています。
 

開会の言葉

スピーチ部門

プレゼンテーション部門

絵本朗読部門