文字サイズ

  • 標準
  • 大きく
MENU
CLOSE

安全防災

安全

登下校時には、正門・通用門を開け、それぞれにガードマンを配置しています。登下校時以外は、出入口を正門に限り、ガードマンが常駐しています。ガードマンは出入りするすべての人を掌握しています。
校内には監視カメラを設置し、監視・記録を行っています。また、平時より警察・消防・行政・近隣学校と連携して情報を交換し、防犯に努めています。
毎年度、学校安全計画を策定し、心肺蘇生法などの教職員研修や専門業者による環境の安全点検を定期的に実施しています。

防災

防災訓練

年2回、全校生徒・教職員による防災訓練を実施し、地震や火災に備えています。大地震を想定した訓練では、下校方面別に編成した班による集団下校の訓練を行っています。また、消火訓練などの教職員防災訓練も実施しています。

安全防災カード

災害の発生に備えて、生徒は本校が独自に作成した「安全防災カード」を常時携帯しています。このカードには、学校内外における地震発生時の行動に関するフローチャート、避難に関する注意事項、携帯各社の災害用伝言板や公衆電話の使い方、家族との集合場所・約束等について記載するパーソナルメモなどの情報が集約されています。

登下校時の緊急避難校ネットワーク

登下校時に災害等が発生し、首都圏の交通機関がストップするような状況においても所在不明の生徒を極力出さないように、帰宅困難生徒の保護とその情報伝達について学校間で協力し合うものです。生徒は、神奈川・東京の私立小学校・私立中学校・私立高等学校に避難すれば、その所在と安否を在籍校に連絡してもらえます。本校ではHPの「在校生・保護者の皆様へ」などで保護者の皆様にご連絡いたします。

防災備品・設備

本校では防災および緊急時対応のために以下の対策を実施しています。

  • 非常用食品(3日分)、飲料水、医薬品、サバイバルブランケット、寝袋、LEDランタンなどの備蓄
  • 非常用簡易トイレ・凝固剤の準備
  • 全校舎の耐震化
  • 蛍光灯、窓などのガラスの飛散防止対策
  • 非常用発電機の設置

また、生徒は各自の教室に、防災頭巾、軍手、ペンライト、マグカップ、スプーン、マスクなどを常備しています。