文字サイズ

  • 標準
  • 大きく
MENU
CLOSE

絶滅危惧種を調べよう(11/21 UP)

2022.11.21

[授業]

生物多様性はいま、人間活動によって危機に晒されています。
中学3年生の理科2の授業で、夏休みの宿題として、日本や世界の絶滅危惧種から各自が1種を選び、調べたことをパワーポイントまたは紙にまとめました。
夏休み明けの授業では、グループ内での発表が行われました。

生徒たちが選んだ絶滅危惧種は、哺乳類、鳥類、は虫類、両生類、昆虫、植物など多岐にわたります。
自分の選んだ生物について、その種、分類(界、門、、目、科、属)、生息地、特徴、どの団体が作成したレッドリストのどのカテゴリーに掲載されているか、絶滅が危惧されている要因、保護内容などをまとめました。
生物の写真または色付きのスケッチを載せることが求められており、生物の特徴を捉えた色鮮やかなスケッチが目を引きました。
各自がその生物を選んだ理由や、調べたことから考えたことには、一人ひとりの個性が表れていました。

発表後のフィードバックも大切な活動です。

各自の発表に対する質疑応答や感想を伝え合い、発表で得た知識や考えたことをもとに班ごとで「生物の絶滅を食い止めるためにできること」を話し合いました。
他の班の議論をオンラインのアプリを利用して全員で共有しました。

絶滅の危機に瀕している生物の具体的な例に触れることで、多様な生物が暮らす地球環境を保全することへの意識が高まりました。

スケッチ